- 電話がイヤすぎて会社に行くのがツライ
- げっ!電話なった!誰か出てくれないかな…
- 電話なんて他の人が全部でてくれればいいのに…
今日はこういった新入社員のお悩みに
お答えしちゃいます!
本記事では
- 新入社員が電話に出るのがこわい理由
- その解決法
を解説します!
電話を受けるときのポイントとしては
最低限これだけメモしておけば大丈夫!
- 会社名
- 電話してきた人の名前
- 連絡先の電話番号
この記事を最後まで読むと
電話恐怖症をなくす方法がわかりますよ!
※この記事の信頼性は
採用研修担当していた時の実経験に基づいています
- 電話と同じく声だけで話の内容を伝える
ラジオ音声パーソナリティーをやってます - 新入社員研修で電話を教えていました!
- 実は私も電話は苦手ですが、
「電話の対応が完璧ですね!」と
言われるまでになれましたよ!
電話に出るのがこわい理由

- スマホのLINEで十分じゃん?
- 敬語?なにそれ?うまく使えないから無理!
きっとたぶん、あなたもこんな感じですよね?
そりゃあ、電話苦手!って思って当然ですよ
ぶっちゃけ、私も
電話は今でも正直、苦手です💦
なぜなら、表情など言語以外の読み取りが
まったくできないじゃないですか!
よっぽど対面で話したほうが気が楽です!
他にも
- 人に聞かれているのがイヤだ
- まわりの人に聞かれている気がする
- 間違えたら…噛んだら…どうしよう
- そもそも失敗がこわい
といった漠然とした恐怖感もありますよね…
新入社員は「固定電話に出るのがこわい」らしいが、何を言っているのか?
社会人何十年やってても「固定電話に出るのはこわい」ぞ!
— 川鍋 新一朗💙 (@annexttc) April 16, 2021
言うても私も2年目の🐥でまだまだだけどこの時期は新入社員が率先して電話取ってるところ多いと思うから、内線で新入社員が電話取ったらなるべくゆっくり分かりやすく話そうとは思う。私も1年目の4月とか内線でも電話取るの怖かったし、なんなら今でもこわいもん🥺
— のえる (@noeru_ohina) April 2, 2021
いくつになっても電話出るのは…怖いものです
(大丈夫!あなたも必ず克服できますよ!)
電話恐怖症の解決法

ひと言で言うと慣れるしかないです
ただ、慣れ方にもいくつかコツがあるので、
以下で紹介しますね
電話に出るときの「ひとこと目」を先輩から盗む
- どうやって受話器を取っているか
- 第一声はどんな感じで話しているか
をメモして練習するだけで
だいぶ違いますよ!
片手でメモを取る練習を
電話ではメモを取ることがどうしても必要になってきます
利き手でメモを取り、
反対の手で受話器を持つようにしましょう
両手でメモとったり、PCいじったりできますよ
相手の名前をもう一度聞く
緊張している状態で電話に出ると
最初の一回では相手の名前は覚えきれないものです!
別に失礼には当たらないので
取り次ぐ前にもう一度先方の名前を聞いてみましょう
「今一度お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
と聞き、名前をメモして復唱しましょう!
敬語は間違ってもOK
この時期、電話で少々ミスしても
「ああ新入社員の研修ね」、と先方も寛容です!
気にせずチャレンジすることが大事です
じょじょに直していきましょう
先輩に代わってもらう前提で電話に出てみる
周りに人がいるうちがチャンス
すぐに電話を替わってもらっちゃいましょう!
大事なのは、その電話が終わったあとに
替わってもらった先輩にどんな内容だったかを
確認すること メモすること!
➡ これで格段に電話はうまくなれます
取引先の名前も覚えることができて一石二鳥!
会社がどんなところと
取引しているのかがよくわかりますよ!
そうはいっても気持ち的に無理だよ~って人

実は…先輩は最初の電話に出てもらうだけで
だいぶ助かるものなんです
なぜなら、電話の取次ぎって
他の仕事が止まってしまうのでけっこう負担ですよ
そこで、先輩と比べてまだ仕事が少ないあなたの出番!
どうせなら電話取次ぎの「プロ」を目指してみませんか??
➡ 取次だけなら…たった30秒でできますよ!
絶対いくつになっても役に立つこと間違いないです!
いつもかかかってくる相手が、
あなたの名前を覚えてくれて
最初に和ませてくれる人もいるんですよ!
こうなればしめたものです!
電話出るのがめっちゃ楽しくなれますよ★
電話に出れないのはしょうがないです
新入社員の今ならば
「失敗しちゃった・・・てへ」ですみますが
半年後おんなじ状態だったら…どう思われるでしょうか?
後回しにすればするほど、つらくなりますからね~
たいてい会社にかかってくる電話は
自分宛ての電話ではありません
だから取次ぎ30秒ができればOKなんです!
とにかくまずは電話の着信音におびえず
慣れていきましょう
まとめ

電話は良くも悪くも音声だけの媒体です
電話は噛みつかないし、殴られないし、
まして命をとられることなんてないんです!
まわりの同期の新入社員と比べられてしまう前に
一歩先を行くビジネスパーソンになりましょう!
自他ともに認めるカッコイイ人になれますよ!
きっと!